果報は寝て待て
今日はお休みでした。
子どものお世話と、家事と、自分時間
まぁまぁ、バランスよく過ごせたんじゃないかな。
自分時間を優先すると、
家事、育児へのしわよせがあって、
あんなにこだわっていた『食』が
おろそかになってしまって
それはそれで、イヤだったんですよね。
ヒトは生きるために、食べてるんだから、
働くのも、遊ぶのも大事だけど、
いま一度、「食べるために費やす時間」を
つまり、ちゃんと作って食べるという
時間をもう少し大切にしてもいいかなと、
改めて思っている感じです。
きっと、スロースタートの今年だから、
そのように思えているのかもしれません…
このお正月は、子どもがコロナに感染してしまって
親族には会えなくて、残念だったんですが、
ウン10年ぶりの超のんびりの時間を過ごせて
シアワセでした🧡
(子どもたちもヤマ超えてます)
そうすると、私もオットも、ココロに少し
余裕が持てて、
なんだか穏やかな時間を過ごすことができたんですよね〜。
大事ですね、ゆとり時間って✨
で、最近読んでるのが、この本。
本屋さんで目に留まり、つい読んでしまってる本です。
忙しすぎる人は読んでみるといいかも。
なぜ、私たちは競うようにして生きているのか、
ハッとさせられる価値観が書かれています。
本と関係あるかないかは、分かりませんが、
思わず行動してしまう私にとって、
あまり得意でない『待つ』ということ。
今年は、また転機かやってくるので、
ジタバタ動きすぎず、
待ってみようかと、思ってまして…
私にとってのブレイクパターン
ハイ、今年の目標であります✨
『果報は寝て待て』で、
がんばりたいと思います!
ではでは…
0コメント