ロボット分身カフェ

東京都現代美術館を足早に去り
向かったのは、
ロボット分身カフェ DAWN
ここは、障がいのある方が自宅にいながらにして
働くことができて、
OriHimeというロボットを遠隔操作しながら
接客するカフェです。

前から行きたかったんですが、
前回は予定パンパンで行けなかったので、
今回は絶対!と思ってました。

作業療法士仲間と一緒に行きましたが、
もうみんなワクワクが止まらず
興味津々キョロキョロ👀


受付、テーブル対応、そして配膳係として
ロボットを操縦するパイロットとして
遠隔地から出勤されています。

私たちの席は千葉や、福岡お住まいの方が
対応してくださいました。
予約制で30分間メニューの説明やおしゃべりなどを
してくれます。

次々質問して、あっという間の30分でした。
外国人の方も多く、
お店の奥ではコーヒーのバリスタロボットも
いらっしゃいました!
こちらも予約制で、ロボットがコーヒーを淹れてくれます。

パニーニも美味しかったです🧡


一般的なカフェでは店員さんと30分も
おしゃべりすることないですもんね。

パイロットさんに会いに通われる人もいるとのこと
納得です!


ちなみに、私たちのテーブル担当だった方は
次は札幌で接客だとおっしゃってました。

私よりウンと勤務範囲広いなぁと
びっくりしました‼️

テクノロジーの素晴らしい力ですね。
ロボットだけど、あったかい空間でした✨

皆さんも行ってみてくださいね〜🎶



筆文字アート first step

こころに効く 筆文字アート ゆるり書の インストラクターになりました。 ゆるり書の講座だけでなく、 さまざまなカタチで、 筆文字アートの作品を 紹介、販売していきたいと思います。 筆文字のおかげで、 第2の人生の はじめの第一歩を踏み出すことが 出来ました。 新しい自分発見や 新しいことへの第一歩の お手伝いが出来たら嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000